49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

本市では、37の正式競技の中からサッカー・ソフトテニス・馬術・ゴルフ・トライアスロン開催し、また、全国障害者スポーツ大会では、新しい競技ボッチャを初開催いたします。 国体は、広く国民の間にスポーツを普及し、国民健康増進体力向上を図り、地方スポーツ振興地方文化の発展を図ることを目的としております。 

大田原市議会 2022-02-25 02月25日-03号

本市においても、国体では正式競技、ソフトボール相撲バドミントンの3種目公開競技綱引き種目デモンストレーションスポーツ競技としてスポーツチャンバラダンススポーツリレーマラソンの3種目の全7種目障害者スポーツ大会ではソフトボール種目の全部で8種目競技大会開催予定されており、今議会で予算が計上されておりますが、正式競技、公開競技デモンストレーションスポーツ及び障害者スポーツ大会のそれぞれの

鹿沼市議会 2022-02-22 令和 4年第1回定例会(第1日 2月22日)

本市では、正式競技としては卓球バレーボール公開競技としては武術太極拳デモンストレーションスポーツとしてウォーキングが開催をされます。  コロナの感染状況を注視しつつ、市を挙げて開催機運を高め、市民スポーツへの関心を高めるとともに、全国からお越しいただく方々に心のこもったおもてなしができるよう着実に準備を進めてまいります。  

大田原市議会 2021-09-10 09月10日-04号

国内最大級スポーツの祭典であります国体がいよいよ来年本県において開催され、本市におきましても3つの正式競技を実施いたします。このことは、県の基本構想同様、本市におきましても次の時代を担う子供たちをはじめ、市民に夢と希望を与えるものであり、加えてスポーツ基盤整備指導員の養成などの社会資源が充実することで、競技スポーツはもちろんのこと、生涯スポーツ振興につながるものと確信しております。  

塩谷町議会 2021-03-04 03月04日-02号

次に、質問要旨の2点目、国体カヌー競技及び関東大会についてでありますが、いちご一会とちぎ国体は、令和4年に、正式競技、特別競技公開競技デモンストレーションスポーツ、合わせて74競技県内25市町開催されます。 本町では、10月7日から10日までの4日間、船生、川村地内の鬼怒川特設カヌー競技場で、正式競技カヌー競技、スラロームとワイルドウォーターが開催されます。

下野市議会 2021-02-24 02月24日-01号

また、令和3年度に延期されました東京2020オリンピック・パラリンピック推進事業といたしまして、本市ホストタウンとなっておりますキプロス共和国選手団事前キャンプの受入れを行うとともに、令和4年度に開催される「いちご一会とちぎ国体」の推進事業として本市で行う正式競技、デモンストレーションスポーツリハーサル大会を実施することとしております。 

大田原市議会 2020-06-12 06月12日-04号

また、いちご一会とちぎ国体では、正式競技相撲バドミントンをはじめ、デモンストレーションスポーツスポーツチャンバラダンススポーツ会場に決定しております。相撲及びバドミントン競技におきましては、前年度にリハーサル大会開催予定しております。さらに、バドミントン競技では、国体開催内定以降、県内バドミントン大会ジュニア教室開催するなど、競技力向上の場として多くの利用がございます。

大田原市議会 2020-03-09 03月09日-05号

本市においては、県立県北体育館を中心に美原球場黒羽運動公園大田原グリーンパーク陸上競技場会場として、正式競技公開競技デモンストレーションスポーツ開催される予定になっております。それらを踏まえまして、(1)番として、本市競技会場整備計画進捗状況と今後についてお伺いいたします。  次に、本市国体競技メーン会場として使われる県北体育館整備についてであります。

大田原市議会 2020-03-04 03月04日-02号

本市においては、ソフトボール相撲バドミントン正式競技公開競技として綱引き、そしてスポーツチャンバラダンススポーツリレーマラソンデモンストレーションスポーツとして開催されます。多くの競技開催されますが、(1)、今後の準備予定についてお伺いいたします。  大田原グリーンパークソフトボール会場となると思いますが、駐車場整備アクセス道路整備が必要と思われます。

那須塩原市議会 2020-03-03 03月03日-02号

正式競技のうち仮設の競技施設としての馬術競技場練習場及びトライアスロン競技種目の転換を行うトランジションエリアの造成工事予定しております。 (3)組織機構改革に伴う事業について。 ①戦略推進局。 行政課題に対する政策的な方針や、戦略に基づく特命事項を推進するための組織であり、主な業務は具体的な業務に向けた企画立案庁内外との調整となります。

小山市議会 2019-06-05 06月05日-02号

次に、栃木国体準備状況につきましては、1980年の栃の葉国体以来42年ぶりとなる2022年に本県開催される第77回国民体育大会いちご一会とちぎ国体」において、小山市では正式競技の水球、新体操、空手道、ウエートリフティング、軟式野球の5競技デモンストレーションスポーツのフォークダンスの会場地となるため、現在準備を進めているところでございます。